どんな街? 小岩駅は東京と千葉の境界に近い街です。 1駅隣は千葉県の市川なので、都区内パス(現在は750円)が使える総武線最東端でもあります。 駅は葛飾区とも隣接した、住宅の方が多いイトーヨーカドーのある北口と、左から昭・・・
「江戸川区」の記事一覧
「船堀駅」周辺の住みやすさは?新宿まで35分!ファミリー向けの街
どんな街? 船堀駅の周辺は、昔からある家と新しいマンションが入り混じった住宅街です。 駅の近くにスーパーは4つあり、多くの人が買いたいものによって使い分けています。 駅前には「トキタワー」というビルがあり、中にはモスバー・・・
「小岩駅」周辺の住みやすさは?家賃・物価ともに安め!
どんな街? 東京23区の一番東にある江戸川区の小岩駅は、江戸川も徒歩15分くらいです。 対岸は千葉県であることもあり、都内としては自然環境が豊かです。 また、江戸川区を南北に縦断している新中川の河川敷も良く整備されていて・・・
「葛西駅」周辺の住みやすさを紹介!単身者の多い街!
どんな街? 葛西駅はひとことで言うと「単身者の多い街」です。 駅前には環状7号線の道路を挟んでバスロータリーが2箇所あり、その周辺を囲うように数多くの店舗が存在するため、駅周辺は大変賑やかです。 一方で、駅から数分歩くと・・・
「西葛西」周辺の住みやすさは?ファミリー層が住みやすい街!
どんな街? 西葛西というと、まず第一にファミリー層が住みやすい街、ということがあげられます。 実際、他の地区から来た人に、子供がたくさんいるのにびっくりされます。 子育て支援が充実しているので、結婚したら江戸川区に引っ越・・・
「平井駅」周辺の住みやすさはどう?下町で家賃・物価が安い!
どんな街? 平井駅はいかにも”下町”という感じで、駅ビルや娯楽施設、オシャレなカフェなどは一切なく、スナックや居酒屋などがたくさんある街です。 両隣の駅は新小岩、亀戸と認知度は高いですが、「平井」はあまり知られていないこ・・・