
「赤羽駅の周辺は住みやすいのか?」
このページでは赤羽駅の周辺に引越しを考えている人に向けて、2009年8月~現在まで実際に赤羽駅周辺に住んだ経験がある40代女性のインタビューを紹介します。
住み心地はもちろん治安・家賃や物価・近隣のお店や娯楽施設・公園や自然環境に関して、生の声をお届けします。
是非、引越し先選びの参考にしてください。
[PR]
目次
どんな街?
赤羽駅の周辺は、都心の良さと、のんびりとした空間が同居した雰囲気です。
駅周辺には様々なお店がコンパクトに密集しています。
コンビニ、銀行、喫茶店、ファーストフード、レンタル店など生活やエンターテインメントに必要な全て揃っています。
都心のように駅周辺ですべての用事が事足りるため、忙しい会社員にはありがたいです。
また、スポーツクラブやフィットネスクラブもあります。
さらに、徒歩数分程度でイトーヨーカ堂などの大型スーパーやデパートがあり、大変便利です。
住みやすい・住みにくい理由は?
赤羽は一般的な東京都の気候といえます。
天気予報も「東京」でみておおよその気候は該当しています。
赤羽の良さはなんといっても都心の良さ(生活の至便の良さ、交通機関の便利さ)と、隣接する埼玉県の「のんびりとした郊外ののどかさ」との融合にあります。
住居も都会と埼玉の中間くらいの価格帯で、高すぎません。
発展具合や交通アクセスの良さに比べると、家賃・物価相場はかなり安いと思います。
それに、治安も都会と比べればよいです。
人込みもそれほどではなく、空気もきれいです。
荒川河川敷で休日はリラックスして過ごせます。
赤羽はファミリー向けに良い住環境だと思います。
交通の便はいいですか?
交通の便はとてもいいです。
乗り入れ線が多い、マンモス駅といえます。
東京にも横浜にも栃木や群馬へ行くにも行きやすいです。
乗り換えもなく直行できる電車が赤羽駅で発着しています。
たとえば、
- 京浜東北線(東京・横浜方面)(大宮方面)
- 宇都宮線(宇都宮方面)
- 高崎線(高崎方面)
- 埼京線(大宮・川越方面)
などがあります。
また、電車のみならず、バスの路線も多方面にあり、小回りもきき、とても交通に至便です。
とても交通の点で便利なので、我が家では、自家用車を持たずに暮らしています。
ただ、車内は通勤時間帯は若干混雑はしています。
治安は良いですか?
治安は都心に比べれば、比較的よいと思います。
人口密度が過密ではなく、かといって過疎でもないので、適度な人目(ひとめ)があり、望ましい環境だと感じています。
街灯も多く、治安への意識が行き届いています。
交通事故も多くはないと感じます。
信号無視するような歩行者や暴走する車両なども見かけません。
ただ最近、外国人が多く、赤羽駅周辺では夜間、客引きみたいのが多くなってきたので、その点では要注意かとは感じています。
駅周辺にあるお店は?
スーパーマーケットは、
- イトーヨーカドー 赤羽店
- 西友 赤羽店
- ダイエー 赤羽店
の3店があります。
ショッピングセンターも、
- あああ
・アピレ赤羽
・Bivio
・アルカード赤羽
と3店舗。
他にも、コンビニなど賑やかに店舗が揃っています。
ファーストフード店は「マクドナルド」が駅周辺にも街中にもあります。
また、赤羽最大のアーケード商店街である「LaLaガーデン」には、
- マツモトキヨシ
- ダイソー
- 美容室
などがあります。
近隣地域にある、オススメのお店・娯楽施設は?
おすすめは、なんといっても荒川河川敷です。
東京都内でありながら、自然も満喫でき、生きている喜びのようなものを週末リラックスしながら感じることができます。
ただ散歩するだけでも楽しいです。
ジョギングしている人たちも多く見かけますし、スポーツ施設も充実しています。
ファミリーで休日に皆で楽しむにも最適な場所でしょう。
ちなみに、ここはUFOが出現すると以前TVで有名になりました。
自分も見たことがあります(笑)
UFOの真偽のほどは不明ですが、リラックスできる環境なのは間違いないないです!
この駅の周辺に住むか迷っている「あなた」にひとこと
ここに暮らして5年以上が経ちます。
赤羽は、毎日快適に暮らしながら、かつ刺激的で活動的な過ごし方もできる街です。
「都心には住めない、住みたくない、かといって都心の良さも捨てがたい」
といったかたにはまさにうってつけの場所だと思います。
自分自身が実際にそうですので。
また、職場にも同じ理由で赤羽に住む人が多いことも事実です。
落ち着いた暮らしができ、そして積極的な姿勢で過ごせます。
同じような場所を探している方なら、きっと満足できると思いますよ。