
「地下鉄赤塚駅の周辺は住みやすいのか?」
このページでは地下鉄赤塚駅の周辺に引越しを考えている人に向けて、2009年~2013年まで実際に地下鉄赤塚駅周辺に住んだ経験がある20代男性のインタビューを紹介します。
住み心地はもちろん治安・家賃や物価・近隣のお店や娯楽施設・公園や自然環境に関して、生の声をお届けします。
是非、引越し先選びの参考にしてください。
[PR]
目次
どんな街?
地下鉄赤塚駅周辺は「東京でありながら下町感」があふれる街です。
ラーメンの激戦区や、激安の洋品店などがあります。
団地が多数あるため、住民は高齢者とファミリーが多くギスギスした感じはありません、ゆったりとした優しい街です。
ワンルームマンションや単身者向けの住宅も沢山あるので、若い人から高齢者、各層に向けてのお店が沢山りますし、川越街道沿いに地下鉄の出入り口があるので、そこからバスに乗って移動もしやすいです。
住みやすい・住みにくい理由は?
東京の海側は「ゲリラ豪雨」が多く、地下鉄赤塚付近も、まれに大雨に当たったりします。
もっとも、河川などがないため、浸水の心配はありません。
駅から少し離れると畑があったり、大きなお寺があったり自然も楽しめます。
幹線道路沿い以外は静かな街です。
物価は安いほうです。
安いスーパーや激安洋品店が多数あるので「何を買っても高くて困る」と思った事はないです。
病院もどこにかかろうか迷うぐらい充実しています。
コンビニ各社もあります。
交通の便はいいですか?
地下鉄赤塚は、有楽町線と副都心線が通っており、非常に便利です。
副都心線の急行に乗れば11分ほどで池袋まで行けます。
地下鉄赤塚駅の池袋方面、3番出口を出ると、3分ぐらい歩いた所に「下赤塚」という東武東上線の駅がありとても便利です。
地下鉄赤塚駅周辺には有料ですが自転車の駐輪場も多数あって、自宅から自転車で来て駐輪場に止め、すぐ電車に乗れるのも便利です。
近くに川越街道があり、バスも多数通っています、車で移動する時も駐車場が沢山あるので困る事はないです。
治安は良いですか?
治安は「普通」だと思います。
近くに川越街道があり「光が丘」と言う大きな公園があるので、深夜にスピードを出しているバイクがいて、それを追いかけているパトカーの音は結構聞こえます。
しかし、住居侵入や強盗などの被害はほとんど聞いた事がありませんし、警察官の方も多いので安心して住めます。
駅周辺にあるお店は?
地下鉄赤塚駅周辺は、いわゆる大手スーパーは無いのですが、激安のスーパー、ドラッグストアが多いので買い物に困る事はありません。
東武東上線方面には商店街もあり、お肉屋さんや魚屋さんが多数あります。
地下鉄赤塚駅の出入り口周辺にはなぜかラーメン屋さんが多いのですが、どこのお店も美味しいです。
地下鉄赤塚駅を出てすぐの川越街道周辺には小さいですが漫画喫茶やスポーツバー、カラオケ店などもあります。
美容院も多いです。
近隣地域にある、オススメのお店・娯楽施設は?
地下鉄赤塚駅周辺からバスも出ているのですが、歩いて15分ほどの所に「光が丘公園」と言うとても大きな公園があります。
BBQ施設や野球場、子供が遊べる広場や噴水もあり、平日でも沢山の人で賑わっています。お花見シーズンやお祭りの時期は屋台なども出て大変盛り上がります。
地下鉄赤塚駅を出てすぐの川越街道沿いにはラーメン屋さんが多いのですが、4番出口を出たすぐ近くにある「究極Y’sラーメン」と言うお店が有名で、深夜まで営業していますし、ランチサービスも良く、それでいて安くて美味しいので、とにかくオススメです。
この駅の周辺に住むか迷っている「あなた」にひとこと
地下鉄赤塚駅周辺は買い物には困らないし、治安もいいし、美味しい食べ物やさんも多く生活に困ることはまずないです。
単身の方であればコンビニや安くて美味しい飲食店も多いです。
家族で住んでも、どこで買い物しても食材は安いし、洋服も安いです。
とにかく飲食店や施設が充実しています。
それでいて少し駅から離れるとホッと出来るような自然があり、大きな公園があったり、下町のような小さく個性的なカフェもあります。
東京都心の便利さと、東京とは思えないホッと出来る両面を感じる事が出来るのでオススメです。