
「調布駅の周辺は住みやすいのか?」
このページでは調布駅の周辺に引越しを考えている人に向けて、2015年8月〜12月まで実際に調布駅周辺に住んだ経験がある20代男性のインタビューを紹介します。
住み心地はもちろん治安・家賃や物価・近隣のお店や娯楽施設・公園や自然環境に関して、生の声をお届けします。
是非、引越し先選びの参考にしてください。
[PR]
目次
どんな街?
調布駅の周辺は、再開発が進んでいます。
今まで電車が地上を走っていましたが、地下となり、移動もしやすく、コンビニや大型スーパーが駅から5分圏内に2店舗あります。
さらに、パルコまで徒歩3分圏内にあります。
住居者は、学生や子育てファミリーが中心ですかね。
また、バスも多く運行しており、朝の交通ラッシュ時は、自転車通勤が多く見られます。
調布駅は京王線が通っているので、都内への通勤も便利ですが、朝のラッシュ時は、満員電車に覚悟してください。
住みやすい・住みにくい理由は?
調布は、暑くもなく、寒くもなく、そこまで都内23区と変わらないと思います。
スーパーやデパートが多く、買い物にも困りません。
飲食店も充実しており、ほぼ毎日外食をしても飽きませんし、チェーン店が少ないと感じました。
物価や家賃は都内23区より安いです。
自然環境は、ぼちぼち緑や公園もありますので、格段悪いと感じませんでした。
公共施設は駅周辺にはなく、少し歩く必要がありますが、バス等を使えばすぐです。
交通の便はいいですか?
調布駅は京王線でも主要駅ですので各駅、急行、快速、準快速、区間急行、特急と全て止まります。
特急に乗れば、新宿まで20分弱で着きますし、反対側では、橋本行き、高尾山口行きの分岐ですので、どちらにでも向かうことができます。
渋谷へも、明大前で乗り換えれば1本ですし、比較的電車の便は良かったと思います。
ただ、事故で止まると、しばらく動かないのが弱点です。
バスも多く運行しておりますが、朝と夕方の通勤時間帯は渋滞にハマります。
治安は良いですか?
治安は特段悪いと思ったことはありません。
郊外の方ですと、たまに暴走族風のバイクを見かけることがありましたが、調布駅付近では、見かけませんでした。
高校生たちも特段素行が悪い感じはなかったです。
ただ、酔っ払いが多い印象はあります。
駅周辺にあるお店は?
駅周辺ですと「パルコ」がいちばん大きいと思います。
日本中にありますが、駅前に一軒のみあるデパートですので、より大きく見えます。
残念なのが映画館が入っていないこと、あとたまに感じの悪い店員がいることではないかと思います。
あとはパチンコ屋が多いです。
私は利用しませんが、駅から10分圏内に6店舗ほどあります。
駅から5分圏内にキャバクラやガールズバーが集まっている商店街もあり、夜は賑わっています。
駅から3分圏内にゲームセンターもあります。
近隣地域にある、オススメのお店・娯楽施設は?
急行以上の電車で1駅の位置に「府中」があります。
府中には大型スーパーや映画館、風俗街が多く、よく遊びに行きました。
各駅停車で2駅先には「飛田給駅」があります。
ここには「味の素スタジアム」があり、FC東京の試合や、イベントなどの時とてもにぎあいます、近隣にはフットサルコートもあります。
各駅停車で3駅先には「よみうりランド」という遊園地があります。
最近オープンした新しいアトラクションエリアがとても人気です。
これらは、調布から分岐を間違える方が多く、駅でよくここに行くにはどうしたらいいと聞かれます。
この駅の周辺に住むか迷っている「あなた」にひとこと
小学校高学年ぐらいまでは、この街は車が多く危ないかもしれません。
また、自転車もとても多く、ぶつかりそうになることもしばしば。
ただ、都内への通勤も楽で、都内山手線内の家賃より半分ぐらいで住めたイメージがありますので、落ち着いて住むにはちょうどいいのかなと感じております。
飲食店も多いですし、買い物もパルコで大体のもが揃ってしまいます。
個人的に残念なのは、大手家電量販店がないことです。
あるにはあるんですが、パルコの中の「ノジマ」のみです。
私は家電を見るのが好きですので、ちょっと物足りなかったです。