
「江戸川橋駅の周辺は住みやすいのか?」
このページでは江戸川橋駅の周辺に引越しを考えている人に向けて、2005〜2014年まで実際に江戸川橋駅周辺に住んだ経験がある40代女性のインタビューを紹介します。
住み心地はもちろん治安・家賃や物価・近隣のお店や娯楽施設・公園や自然環境に関して、生の声をお届けします。
是非、引越し先選びの参考にしてください。
[PR]
目次
どんな街?
江戸川橋駅の周辺は、大ざっぱに分けて丘の上と下とで雰囲気が全く違います。
丘の上は、都内でも有数の閑静な高級住宅地が広がっており、鳩山会館で有名な音羽や小日向などがそれに当たります。
一方で、丘の下には、庶民的な商店街として、マスコミでもたびたび取り上げられている「地蔵通り商店街」があります。
活気のある関口フランスパンがあったり、西方面に歩くと早大通り商店街につながっていて、買い物にも便利です。
早大通りに入ると、徒歩数分の所に早稲田大学があります。
江戸川橋駅の周辺は学生も多く、あらゆる年代が暮らしている街です。
住みやすい・住みにくい理由は?
江戸川橋駅周辺は、都心に位置しますが、意外と緑豊かな地域です。
神田川沿いの、ホテル椿山荘の横には江戸川橋公園があり、朝夕はジョギングをする人や、ラジオ体操をする地元の人々の憩いの場になっています。
また、川沿いは桜の名所としても知られています。
物価は、周辺の茗荷谷エリア、神楽坂エリア、市ヶ谷エリアよりは若干低めです。
家賃も、人気の神楽坂エリアと比較すると格段にリーズナブルです。
とはいっても、神楽坂まで徒歩数分ですから「江戸川橋に住んで神楽坂に遊びに行く」というのがお勧めです。
交通の便はいいですか?
江戸川橋駅は、東京メトロ有楽町線にあります。
池袋駅からは7分位、銀座や有楽町にも同程度の近さですので、万が一終電を逃しても、タクシー代が安く済みます。
バス路線も比較的充実しており、上野駅、新宿駅、目白駅、練馬方面には一本で行けます。
なお、江戸川橋駅3番出口すぐの所に、
- 文京区のコミュニティバス
- B-ぐるの目白台・小日向ルートの停留所
があります。
このバスは大人も子供も100円で乗れて、大型バスとは違い、住宅街の中も走行します。
荷物が多い時などに、とても便利です。
治安は良いですか?
江戸川橋駅周辺で一番多い犯罪は、空き巣です。
特に、丘の上の音羽や小日向界隈では頻発しています。
数年前に一度、小日向から関口、神楽坂にかけて、連続した外国人による強盗事件が発生しましたが、物騒な事件はそれくらいで、暴力事件などはほとんど聞いたことはありません。
駅周辺に、パチンコ店が2軒ほどありますが、地区の条例が厳しく、店内の音が道路に漏れるようなこともないので、騒がしさは感じません。
女性の一人暮らしにもお勧めできます。
駅周辺にあるお店は?
普段の生鮮食品の買い物には、地下鉄1b出口と直結している「コモディイイダ江戸川橋店」と、地蔵通り商店街に2店舗を構える「丸正」が便利です。
丸正は2店舗に分かれているので、雨天時などは少し不便かもしれません。
しかし、丸正で日曜日に開催されている朝市は、新鮮な野菜果物が安価で購入できるので、晴れていればオススメできます。
あと、地下鉄4出口には「関口フランスパン」というパン屋さんがあります。
大正時代からフランスパンを焼いている有名店です。
カフェスペースもあり、いつもにぎわっているお店です。
本店も、地下鉄1a出口から5分ほど歩いたところにあります。
他には、江戸川橋駅から徒歩10分ほど歩くと「業務スーパー新宿榎店」があります。
この界隈では一番の安価なお店と言えるでしょう。
うどんやパスタなどは、地域の底値です。
ただし、青果、果物などはほとんど扱っていません。
近隣地域にある、オススメのお店・娯楽施設は?
有楽町線で一つ先の飯田橋駅や、徒歩10分あまりの神楽坂駅周辺は、新旧様々なお店が軒を連ねます。
飯田橋駅から法政大学方面に歩くとタワーマンションが見えますが、その低層部、サクラテラスには店舗やレストランが入っています。
特に、クリスマスの時期にはサクラテラスの名にちなみ、ピンク色のイルミネーションが施され人気です。
この駅の周辺に住むか迷っている「あなた」にひとこと
江戸川橋駅周辺は、様々な顔を持つ街です。
- 都心にありながら、庶民的な商店街あり
- 高級住宅街あり
- 神楽坂の花街あり
- 早稲田大学のお膝元でもあり
丸の内や池袋、新宿などにも近く、自転車通勤、通学をしている人も多いです。
また、江戸川橋周辺は文教地区として知られており学校のレベルも高いです。
東京では公立より私立にレベルの高い学校が多いですが、この地区では逆です。
小日向台町小学校や、少し先の窪町小学校は、文京区立の小学校でありながら、私立小学校よりもレベルが高いです。
あと、地蔵通り商店街のイベントでは、雪国から真夏に雪が運ばれてきて、雪遊びができ、子供達にも大人気!
女性やファミリー層に住みやすい街かなと思います。