
「池上駅の周辺は住みやすいのか?」
このページでは池上駅の周辺に引越しを考えている人に向けて、2014年〜現在まで実際に池上駅周辺に住んだ経験がある30代男性のインタビューを紹介します。
住み心地はもちろん治安・家賃や物価・近隣のお店や娯楽施設・公園や自然環境に関して、生の声をお届けします。
是非、引越し先選びの参考にしてください。
[PR]
目次
どんな街?
池上駅の周辺は一言で言うと、池上本門寺(本願寺)の街です。
駅前には「池上本門寺」へと通じる商店街があります。
昔ながら建物が多く、都内なのに寺社の街を感じる情緒漂う感じです。
街の中心には「池上通り」という、大田区の西部から大森・品川方面まで縦に通っている通りがあります。
そこはバスも通りますので、交通の便も不自由なく暮らせます。
医療機関も充実しています。
住みやすい・住みにくい理由は?
街は坂が少なく平坦です。
駅周辺は高い建物も少なく、情緒ある風景と住宅街が混在した印象です。
駅から少し奥へ入ると「池上本門寺」や「池上梅園」など神社・寺院があります。
そこには多少の緑もあり、落ち着いた雰囲気になります。
物価は大田区の他のエリアと変わらず高くもなく安くもありません。
家賃はワンルーム7万~9万円位の相場です。
他には、池上駅からバスを使って数分に「大田文化の森」というホールや図書館・体育館が入った施設があります。
交通の便はいいですか?
池上駅は東急池上線が通っており、JR蒲田駅まで5分で出られます。
反対方面は五反田まで20分弱で出られます。
川崎、横浜、品川や新橋へは30分圏内なので、通勤・通学も十分可能でしょう。
また、大田区の中央に位置している事から、バスも本数が多いです。
駅前のロータリーからは多方面へ発着しており、西は洗足池方面へ、東は蒲田や大森駅方面へアクセスできます。
自転車は区の駐輪場がありますが、車に関しては駅前に大き目なコインパーキングが少ない印象です。
治安は良いですか?
治安は良くも悪くもありません。
近隣に池上警察署があるため、高台の住宅街は特にパトロール巡回しているのをよく見かけます。
また、駅前にも交番があります。
何かあればすぐ駆け付けてもらえるでしょう。
駅周辺にあるお店は?
駅そばの踏切を挟んだ反対側に、長い商店街があります。
そこで大体のものは揃います。
商店街は寂れているわけではなく、割と活気があります。
ファストフード店は、
- マクドナルド
- ケンタッキー
- かつや(カツ丼チェーン)
など揃っています。
食品スーパーは「オオゼキ」などがあります。
また、駅前のビルには携帯キャリアショップや金融機関の支店があります。
娯楽施設は少ないですが、ゲオがあるのでCD・DVDを借りることができます。
他は、池上通り沿いにあるパチンコ屋くらいでしょうか。
あとは、老舗のお菓子屋さんが池上本門寺方面にあります。
インフラとして「池上総合病院」や「大森赤十字病院」など大きな医療施設も整っています。
近隣地域にある、オススメのお店・娯楽施設は?
池上駅周辺でのオススメのお店は、和菓子くず餅で有名な「浅野屋」さんです。
くず餅にきなこと濃厚な黒蜜をかけて食べる、絶品のお菓子です。
創業当初からずっとこの地域に根付いているそうです。
また代名詞と言っても過言ではないのが「池上本門寺」です。
毎年10月の中旬には「お会式」という儀式があり、たくさんの纏が練り歩きます。
とても歴史と威厳のあるイベントです。
それ以外にも年間通じて、アーティストの方がフェスなど意外な形で利用をされたりするのでイベントが多い寺社でもあります。
この駅の周辺に住むか迷っている「あなた」にひとこと
池上は今も昔も変わらない風景を残しているエリアです。
近隣の蒲田、川崎の方面の繁華街にもアクセスしやすいですし、交通の便も悪くないです。
歴史ある商店街がありますし、医療機関も整っていますので、割と地元で完結してしまう強みのある街です。
ぜひ一度住んで、肌で感じてみてはどうかと思います。