
「上板橋駅の周辺は住みやすいのか?」
このページでは上板橋駅の周辺に引越しを考えている人に向けて、2008年~2015年まで実際に上板橋駅周辺に住んだ経験がある30代女性のインタビューを紹介します。
住み心地はもちろん治安・家賃や物価・近隣のお店や娯楽施設・公園や自然環境に関して、生の声をお届けします。
是非、引越し先選びの参考にしてください。
[PR]
目次
どんな街?
上板橋駅の回りはとても賑やかで、居酒屋からラーメン屋、スーパーや、接骨院、ドラッグストアーなどがあります。
少し歩くと「城北公園」というとても大きな公園があったり、生活するのに電車や車移動は必要ないのでは?と、思うほど徒歩圏内になんでも揃っています!
特にスーパーが沢山あるので、スーパーを巡るだけでも楽しいです。
昔ながらのお総菜やさんもあり、プチ食べ歩きをするのも楽しく、お酒が好きな方であれば、飲み屋さんもカラオケもあり、楽しく過ごせる街です。
イトーヨーカ堂やソフトバンクショップ等もありますし、区で営業しているプラネタリウムも駅から近いです。
住みやすい・住みにくい理由は?
気候は穏やかで、暑さも寒さも辛いと言うほどではないです。
物価は安いと思います!八百屋さんは特に季節のおいしい野菜がとても安く手に入れる事ができるお店が多く魅力的です。
家賃は駅近はそこそこしますが、池袋からの距離を見たら高くないと思います。
少し駅を離れるととても安い家賃のマンションもあるようです。
自然環境については、駅からそう遠くない所にとても大きな城北公園があり、春は桜、秋は紅葉がきれいです。
公共施設も城北公園にプールやドッグラン、駅の近くにプラネタリウム、どれもお安く楽しめるいい施設です。
交通の便はいいですか?
交通の便はとてもいいです!
唯一残念なのは、急行が止まらないところ。
それでも池袋まで、東上線一本で11分で行けます。
私は40分ほどかけて自転車で大塚まで通勤していた位です。(雨の日は自転車は無理がありますが・・・。)
車を持つとなると駐車場代は安くないと思いますし、私は電車で十分だと思ってましたので、不便は感じませんでした。
車があると豊島園や、ニトリ、中野や新宿もすぐなので、より楽しいかもしれませんね!
治安は良いですか?
治安も良いです。
お店が多いので、遅い時間帯も賑やかな街ですが、危ない思いをしたこともないし、近所でもそういった話は聞きませんでした。
むしろ、昔ながらのおじちゃん、おばちゃんが多く、ファミリーの方も住みやすいと思います。
駅周辺にあるお店は?
食べ物屋さんだと、駅前に有名な「蒙古タンメン なかもと」があります。
あとはミスタードーナツ、イトーヨーカ堂。
イトーヨーカ堂の中には100円ショップやマクドナルドがあります。
パチンコ屋さんも駅前にあり、イチリキという居酒屋さんはこぢんまりとしていい感じでした。
何故かスーパーは「コモディイイダ」が多いです。
スーパーの「ビッグエー」は24時間営業なので、コンビニより便利かもしれません。
ファミリーレストランだとサイゼリアがあります。
カラオケバンバンは料金が安いです。
近隣地域にある、オススメのお店・娯楽施設は?
近隣地域にも沢山お店があります。
お隣「ときわ台」には、
- 靴の流通センター
- ガスト
- バーミヤン
- モスバーガー
- 庄や(居酒屋チェーン)
- 鳥貴族
- 松屋
- すき家
などがあります。
その他にも、おいしいラーメンやさんがたくさんあったり、インドカレー、タイ料理、焼き肉屋さんや立ち飲み屋さんがあり、食べ物には困らないですね(笑)
三つ先の「大山」まで出れば、お酒好きには堪らない飲み屋さんばかりです。
大山から歩いて板橋区役所に行けるので、引っ越ししたばかりでもすぐに行けますね!
この駅の周辺に住むか迷っている「あなた」にひとこと
私は七年あまりを上板橋で住んだ事にになりますが、とてもいい街で楽しく過ごせました。
正直、私も上板橋に越してくる前は、もっと池袋よりの大山や、北池袋等に住みたかったのですが、家賃の都合上、しぶしぶ上板橋に住みました。
住めば都といいますが、野菜などが安いことや、飲食店が多いこと、思ったより池袋が近いことなど、良いことづくめでとても楽しく過ごせました。
池袋から遠いというイメージで悩んでいるなら、思っているより近いと思いますし、タクシーで帰れる距離です。
池袋に近く、安く便利に住みたいなら上板橋駅は穴場だと思いますよ。