
「野方駅の周辺は住みやすいのか?」
このページでは野方駅の周辺に引越しを考えている人に向けて、2010年4月~2014年3月まで実際に野方駅周辺に住んだ経験がある30代男性のインタビューを紹介します。
住み心地はもちろん治安・家賃や物価・近隣のお店や娯楽施設・公園や自然環境に関して、生の声をお届けします。
是非、引越し先選びの参考にしてください。
[PR]
目次
どんな街?
野方駅の周辺は賑やかな商店街があって活気のある街です。
下町といった感じの気取りのない雰囲気があって、気楽に暮らせます。
駅の北口と南口の両方に商店街があるので、買い物にはとても便利です。
色々な商店が並んでおり、たいていの物は買うことができます。
また、スーパーもありますが大型店ではないので、商店街に溶け込んでいます。
独身男性や女性でも気軽に入れる定食屋や洋食店などもありますので、仕事帰りなどに立ち寄って夕食をすませることができます。
住みやすい・住みにくい理由は?
都心までのアクセスが便利なわりには庶民的な街なので、アパートの家賃もそれほど高く設定されていません。
ワンルームマンションで5万円から6万円で借りることができます。
築年数の古いアパートやマンションを探せば、5万円を切るところもあります。
野方は中野区なので、住民サービスはいい方です。
近くに地域センターもあるので、住民票などもそこですぐに発行してもらえます。
下町の雰囲気なので商店街で買い物しても、物価は安い方です。
住宅街はかなり密集しているので自然環境が豊かとは言えないです。
交通の便はいいですか?
野方に住んで良かったのは交通の便がとても良いからです。
西武新宿まで10分程度で出られます。
高田馬場で地下鉄に乗り換えれば、大手町方面や三鷹方面へも行くことができます。
どちらへも30分程度で行くことができるので、かなり行動範囲が広くなります。
また、野方駅の近くには環状七号線の道路が通っているので、バスを利用すれば中野駅や高円寺駅などへ行くことができます。
距離的には近いので、自転車があれば気軽に中央沿線の街へ出ることができます。
治安は良いですか?
深夜でも人通りがあったりするので、治安は良い方です。
商店街には深夜まで営業している居酒屋や赤チョウチンがありますし、24時間営業のコンビニもあるので寂しいという感じは全くありません。
野方警察署があり、環七沿いに交番があるので安心です。
駅周辺にあるお店は?
野方駅の周辺でおすすめなのは「ときわ通り」です。
駅の南口の近くにある小さな通りですが、個性的なお店があります。
友達と一緒に飲みに行くなら「与太呂」や「やきとりのきさぶろう」が値段も安くておいしいです。
ちょっと変わったお店では刺身焼鶏酒場の「野方ガレージ」がおすすめです。
駅の北口には北原通りという賑やかな商店街があります。
美容室やマッサージなどがありますが、面白いのはリサイクルの「ユニショップ」です。
時間をかけて掘り出し物を安く買うことができます。
近隣地域にある、オススメのお店・娯楽施設は?
野方駅の周辺は生活に密着した商店や食事処などが多いのですが、ちょっと足を伸ばした中野駅周辺には有名な「中野ブロードウェイ」があり、まんがやアニメで知られている「まんだらけ」というお店があります。
カラオケ店や喫茶店もたくさんあるので、時間をかけてウィンドウショッピングをしながらケーキやコーヒーなどを楽しむことができます。
また野方駅からバスに乗って高円寺へ行けば、ライブハウスで有名な「JIROKICHI」があります。
国内外のミュージシャンのコンサートを楽しむことができます。
この駅の周辺に住むか迷っている「あなた」にひとこと
私は仕事の関係で引っ越しましたが、今でも野方に住みたいと思っています。
野方の魅力は何といっても下町の賑やかな商店街があることです。
一人暮らしでも楽しく暮らせますし、恋人と一緒に暮らしたらもっと楽しいと思います。
そして野方の近隣人は中野や高円寺といった人気の街があることです。
これらの街で遅くまで飲んだとしても、20分も歩けば野方に帰れます。
野方は新宿へも近いですし、長く住んでも飽きのこない街なのでおすすめします。