
「仙川駅の周辺は住みやすいのか?」
このページでは仙川駅の周辺に引越しを考えている人に向けて、2010年〜2015年まで実際に仙川駅周辺に住んだ経験がある20代女性のインタビューを紹介します。
住み心地はもちろん治安・家賃や物価・近隣のお店や娯楽施設・公園や自然環境に関して、生の声をお届けします。
是非、引越し先選びの参考にしてください。
[PR]
目次
どんな街?
近くに大学や高校があり、若者が多い街です。
駅周辺にはスーパーが3件(駅直結、安い、高級とそれぞれ)あり、買い物には困りません。
食べ物屋さんも多く、おしゃれなカフェも沢山で、週末だけで回ろうと思っても結構時間がかかると思います。
友人は別の駅に住んでいるのに、わざわざ仙川駅で一度降りて夜ご飯を食べているほど。
昔はあまりお店もなかったそうなのですが、どんどん開発が進んで、今は新しいお店も沢山あります。
仙川駅近くの商店街は新しいお店と昔ながらのお店がひしめき合っていてとてもいい雰囲気です♪
住みやすい・住みにくい理由は?
東京都の中でも西よりの方ですが、風が強いとか雨が多いとかはあまり感じたことはありませんでした。
駅は地下にあるので、雨の日でも濡れずに待つことができてよかったです。
最寄り駅は京王線ですが、仙川駅は各駅と快速しか停車しません。
そのため、2010年当時は隣駅と比べると家賃は少しお安めでした。
特に、隣の「千歳烏山駅」は世田谷区というブランドもあって高めなようです。
仙川は開発が最近進んでいるところということもあり、新築のマンションも多いので、お値段の割に新しいお部屋もあります。
私が住んでいたマンションも新築でしたがかなりお手頃なお値段でした。
ただ、市役所などの公共施設は別の場所にあるので、届け出などがあるときはちょっと面倒でした。
交通の便はいいですか?
駅近くに住めばバスも電車もあって便はいいと思います。
電車は各駅と快速だけが停車しますが、頻繁にくるのであまり困りません。
バスだと中央線や小田急線方面へ向かうのに便利です。
京王線が事故などで止まったときは、中央線か小田急線で帰ってバスに乗れば、仙川駅まで運行しているので楽ちんです。
仙川駅の直ぐ側は甲州街道になっているので、車で移動する際にも移動しやすいのではないかと思います。
私は車を持ってはいませんでしたが、甲州街道ぞいに住んでいたときに引っ越しトラックが入りやすかったです。
治安は良いですか?
治安はいいほうではないかと思います。
駅から離れると住宅街になっていて、昔ながらのお家が多いです。駅近くは明るいですし夜のお店はあまりないので、夜でも安心して歩けます。
また、学生が多い街だからか、住んでいる人の年齢層もわかめで女性が多いように感じていました。
女性の一人暮らしにも安心です。
駅周辺にあるお店は?
飲食系でいうと、ビザの「サルヴァトーレ・クオモ」があります。
焼きたてピザの美味しいお店です。
カフェでおすすめは「yuuyooCafe」、パンケーキがおいしいお店で、駅の目の前のガラス張りのお店です。
ちなみに、その1階はパン屋の「アンデルセン」。
焼き立てパンのいい香りがします。
駅の目の前にフレンテ仙川という建物がありますが、そこは地下1階が雑貨屋「ハンズビー(東急ハンズ系列)」、1階が服飾・雑貨の「イッツデモ」、2階はカフェ「マザーリーフ」。
マザーリーフは紅茶のお店ですが、ランチはワッフル食べ放題です。
土日は子供連れや女子会などで賑わいます。
最近では「猿田彦珈琲」もでき、珈琲店もいくつか揃っていて、隠れ家的なカフェもあります。
近隣地域にある、オススメのお店・娯楽施設は?
「調布市せんがわ劇場」という小さな劇場があります。
頻繁に公演をしていて、たまに駅前でパフォーマンスしながらビラを配っていたり。
一度フラッシュモブをしているのを見かけました!
他には「仙川湯けむりの里」という温泉施設もあって、人気みたいです。
数年前に「島忠ホームズ」ができ、かなり大きな店舗でいつも人で賑わっています。
ご飯を食べる場所もあって、家族連れに人気です。
ただし、車で来る方も多く、土日は混むので要注意です。
駅から徒歩でいける距離なので、近隣の方は歩きで行くといいでしょう。
この駅の周辺に住むか迷っている「あなた」にひとこと
私は仙川の、都会すぎず田舎すぎない町並みがとても気に入っていました。
駅から徒歩圏内でほぼなんでもそろいますし、若い人で賑わう町並みには安心感があります。
また、新宿まで乗り換えなしで約20〜30分という立地もかなりGOODでした。
大きなビルが立ち並ぶわけではなく、飲み屋さんは少ないです。
ご飯屋さんは多いので、ゆったり生活を楽しむ場所としてはとってもいい場所だと思います。
また、開発はこれからも進むと思いますので、きっともっと便利になっていくと思います。
もしよかったら仙川の街を楽しんでください。