
「巣鴨駅の周辺は住みやすいのか?」
このページでは巣鴨駅の周辺に引越しを考えている人に向けて、2013年2月〜2015年6月まで実際に巣鴨駅周辺に住んだ経験がある20代男性のインタビューを紹介します。
住み心地はもちろん治安・家賃や物価・近隣のお店や娯楽施設・公園や自然環境に関して、生の声をお届けします。
是非、引越し先選びの参考にしてください。
[PR]
目次
どんな街?
巣鴨といえば、おばあちゃんの原宿と言われていますが、
高校生や大学生も多い町です。
大正大学などがあるので、学生さんも住んでいます。
巣鴨には、「四の日」というのがあります。
毎月4日、14日、24日などは、地蔵通り商店街を中心にかなりおじいちゃんやおばあちゃんで賑わっています。
様々な屋台が並び、お祭りムードになっています。
人の多さは、本当にその日だけは原宿と変わらないような雰囲気です。
テレビの取材も良くみかけますし、とにかく活気がある街だと思います。
住みやすい・住みにくい理由は?
気候的には、平均的な東京の気候なのではないでしょうか。
ただ、大きなビルが建ち並んで車がかなり多いというわけではないので都会特有のビル風があったり、地面のアスファルトの熱で苦しいということはないと思います。
巣鴨全体的リーズナブルなお店が多いと思います。
これも、お年寄りが多い街というイメージのままだと思います。
高級志向のお店はかなり少ないです。学生さんには嬉しいと思います。
家賃はもちろんピンきりですが、相場が1LDKで12.67万円なので高すぎずといった感じでしょうか。
ワンルームだと7万円台が多い気がします。駅から少し離れると、やはりもっと安くなります。
自然が多い場所という感じはしないです、駒込方面に行くと緑が多いと思います。六義園が有名です。
巣鴨は豊島区になるので、やはり公共施設の中心は池袋の方に集中している感じはします。
図書館ひとつとっても、巣鴨の図書館は少しこじんまりしているように感じます。
体育感などのスポーツ施設も同様です。
都心に出る電車などの交通機関は非常に良いです。
これが一番助かります。
交通の便はいいですか?
交通の便としては、JR巣鴨駅の他に都営三田線巣鴨駅、
国道17号白山通りを真っ直ぐ、もしくは、巣鴨地蔵通り商店街を西巣鴨・板橋方面へと向かうと都電荒川線の庚申塚駅があります。
JR巣鴨駅から庚申塚駅までは、大人が歩いて約13分〜15分位でしょうか。かなり距離があるように感じます。
朝の7時台〜8時台はと夕方の5時台〜6時台通勤・通学の時間帯は、山手線の通るJR巣鴨駅はサラリーマンや学生で混雑しています。
国道17号の大きな通りがあるので、駐車場は沢山あるように感じます。
ただ、池袋方面へ向かうと、一方通行の住宅街もあるので気をつけた方がいいかもしれません。
治安は良いですか?
個人的には、お年寄りの方がとても多いせいか、治安も良くとても住みやすい土地だと思います。
人も親切に対応してくれる人が多いと思います。
商店街もなかなか、あそこまで活気のあるところはもう少ないのではないでしょうか、街自体がおもてなしの雰囲気があります。
駅周辺にあるお店は?
食事をするお店は駅の周辺が多いです。
巣鴨地蔵通り商店街は、観光客向けののお店が多いですが駅の周辺でしたらファミリーレストランのガストやデニーズもあり待ち合わせや簡単な食事をしている人が良く利用しています。
場所は、駅の改札を出てから徒歩1分です。
その他にも、日高屋や大戸屋などのチェーン店もあります。
駅の改札を出て、すぐ目の前の国道17号の信号を渡るとサンマルクなどの喫茶店もあります。
私は、よくその近くのコメダ珈琲を利用していました。
近隣地域にある、オススメのお店・娯楽施設は?
地蔵通り商店街でも、お昼時で人が多い時間帯を除けば人気の食堂「ときわ食堂」へ良く行っていました。
リーズナブルでかなりボリュームがあり美味しい定食が食べられます。
夜はそこでご飯を食べながら飲んでいる人もいます。
何故か、アジフライ定食がかなり推されていますが、私はコロッケ定食やエビフライ定食が好きです。
エビフライ定食のエビも通常のサイズよりかなり大きいと思います。
沢山食べたい人は是非行ってみた方がいいと思います。
それ以外にも、最近はお店が移転されたらしいですが、庚申塚の駅の方へ向かうと「ファイト餃子」というお店が有名です。
ここの餃子は、揚げたてでかなり美味しいと思います。
その他、最近ミシュランを取ったラーメン屋さんの「蔦」などもオススメです。
私は、よく「蔦の葉」というこじんまりとしたお店なのですが蔦の2号店へ行くことが多かったです。
この駅の周辺に住むか迷っている「あなた」にひとこと
巣鴨はとても住みやすい、良い街だと思います。
とても気軽に入れる飲食店も多く、食べることが好きな方はとくに楽しみが増えると思います。
大型スーパーもありますし、駅の中にもアトレヴィがあって本屋さんや、無印良品、成城石井、メガネ屋などが入っていて便利です。
ちょっと散歩するにも、六義園などが近くにあるので、家族の方も近場で遊ぶ場所もあると思います。
交通の便も非常に良く、池袋は二駅ととても近いですし、渋谷や新宿にも一本でいけますし、銀座方面にも地下鉄を使えば出やすいです。
迷われている方にはオススメの場所です。